写真を残すなら「フォトブック」で!フォトブックの作り方
写真を残す新しいカタチ・フォトブック
みなさんは、撮った写真をどんな風に残していますか?
一昔前まではアナログカメラが普通だったため、写真は一枚一枚現像してアルバムに保存する方法が一般的でした。今でも写真の保存の仕方としてアルバムは人気がありますが、最近では「フォトブック」と呼ばれる新しいサービスが人気になってきています。
「フォトブック」って、どんなもの?
フォトブックは、簡単に言えば個人やグループなどで撮った写真を「写真集」のように編集して製本してくれるサービス。
デジタルカメラが普及して一枚一枚写真を現像する必要がなくなったことと、オンデマンド印刷という一冊からでも製本が可能なサービスが普及したことで、フォトブックを利用する人が最近は多くなってきているようです。
フォトブックのメリットは、お気に入りの写真だけを選んで残せることや、写真集のようにデザインが凝った形で写真を残せることなど、いろいろあります。現像した写真をアルバムに貼るために整理したりする必要がないのもうれしいですね!
フォトブックの作成方法は?
フォトブックの作成方法には、提供している事業者やサービスによって少しずつ違いがあります。
大きく分けると、専用のソフトやアプリをパソコンやスマフォにインストールして作成する方法。もう一つは、サービス業者のWEBサイト上に写真をアップして、WEBサイト上でデザインを編集する方法などがあります。
ほかにも直接お店にデータを持ち込んで編集したり、写真データだけを業者に送ってお任せでプリントしてもらう、など様々な方法がありますので、ご自分に合った方法を探してみてくださいね。
いかがでしたか?写真集のように、思い出をきれいに残せるフォトブック。ぜひ、利用されてみてはいかがでしょうか?
フォトブックを作りたいと思ったら、店舗で直接作成、又はネットで作成もできます。パソコンだけでなくスマートフォンからでも作れます。カバーもソフトやハードのタイプをお好みで選べます。